この言葉を書くの何度目だろう……
というわけでお久しぶりです。そろそろ桜の咲く季節(こちらはもうちょっと先そうですが)、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
……いやいやいや、前回の記事が10月って……ほぼ半年前じゃん……
いや、更新はちょこちょこしてたんですよ。更新履歴見たらわかりますが。っていうかクリスマス漫画とか描いて自分なにやってんのって……この時期一番勉強しんどかったはずなんだけどな。おかしーな。
さてさて、先月末に国試を終え、つい先日卒業式も終え、結果発表を待つのみとなりました。多分大丈夫だと思うけどやっぱりハッキリするまでは不安ですよね。
その合間を縫って卒業旅行?として東京に行って参りました。わーい初東京。卒業旅行というかオフ会じゃね?というツッコミが脳裏をよぎりましたがまぁそれはともかく。
フォロワーさん数人と遊んでいただきました。色んな所に行ったしめっちゃ喋ったしすごく中華充した。東京は何もかも規模が違いすぎるよ……
数年来ネット中を探し求めていた封神榜トランプをGETしたり、これまた数年来探していた中古CD見つけたり、バラ売りしてくれないかなーと思ってた本がちょうど欲しい巻だけバラで売ってたり、全日お天気に恵まれていたりとなんか幸運だらけで今年の幸運使い果たしたのでは……!?と危惧しております。この思い出を胸に強く生きるよ……
あ、今回の旅行で江戸東京博物館の特別展「江戸と北京-18世紀の都市と暮らし-」行ってきたんですけど、ガチで北京と江戸半々(若干北京が多かったかも?)ですごく…よかったです……
皇帝の誕生祝いの記録絵、当時の家再現、衣服小物商売道具看板おもちゃ等等、民の暮らしがわかるようなものがいっぱいで。覚えきれないから図録買っちゃったよ。
哪吒くんがいるとの情報があったので気をつけて見てたんですが童帽の裏側に刺繍されたものでした。さすが子供の守り神というか少年神というか。扳指(清代貴族男子御用達サムリング)とか長命鎖(子供の首にかける錠前型ネックレス)とか圧勝銭(魔除けや幸福祈願用の銭)とかあって大歓喜(このあたりに目がない)。
八仙いないかなーと目を皿のようにして見て回ってたら最後の最後に木製の八仙をあしらった如意を見つけて思わず笑顔。この木彫八仙如意、寿老人と八仙がモチーフなんですが、寿老人のサイドに配されているのが漢鍾離と韓湘子で。漢鍾離はわかるけどなんで韓湘子なんだよ……!? その下にいる李鉄拐・呂洞賓の方がよっぽどふさわしいじゃん! ってツッコみました。なんででしょうね。地方によって組み合わせが変わる……とかはないだろうし。職人さんがよくわからずに適当に配置したとかですかねみたいな結論になってるのですがどうなんでしょう。
ミュージアムショップも兵馬俑展並に凶器でしたし(ここで封神榜トランプ買った。買い占めたからもうないかも)すごくよかったです(小並感)
これからどうなるかは本当自分にもわからないのですが、ダラダラとでも活動続けていけたらいいなーと思ってます。
というかプロットとかネームとか途中で止まってるのいくつかあるからこれ回収しきらないと死んでも死にきれないんだぜ。ぼちぼちやりますわ。