☆二郎神誕☆

弦月の下、一杯の美酒

7月27日(農暦六月廿四)は二郎神誕でした! よ!
いや二郎神聖誕日は諸説あって、六月廿四とか六月廿六とかがメジャーだと思うんですけど(廟によっては9月とか2月とかも見たことある。だいたいその場合は大陸じゃなかったりするけど)古い文献見てると六月廿四なことが多いし(南宋の『東京夢華録』とか清代の『清嘉録』とか)、今でも四川で二郎神を主祀してる廟(よく川主って呼ばれてます、だいたい李冰か李二郎です)では廿四派が圧倒的に多いようなので自分は毎年廿四でお祝いしています。予定詰んでて間に合わないとかいう時には廿六にしてやろうっていう魂胆。
今年は27日(水)から始めて今日(日)までを勝手に二郎神誕期間としてちょっとしたお祝いしたり調べ物してダラダラ垂れ流したりしよっかなーと思ってたんですけど、疲れと夏バテで体力が持たなくてw なーんかうやむやになった感。いやもうほんとこの時間になるとここ最近しんどくてね……なにげにテスト期間中だし。

毎年お祝い絵描いてたりお香焚いてちょっとした供物用意したりしてるんですけど垂れ流す一方なんでここらでまとめてみようかなっていう思いつき企画です。つづきから。

まずはお祝い絵から。
二郎神誕を振り返るアレ
2014年は結構前から準備してたにもかかわらずどうしても納得いかなくて時間切れ……でしょうがないからちびキャラ描こうと思ったけどこっちも時間切れっていうすごい中途半端になってしまったやつですね。だから2枚ある。
ここ2年はまあとりあえず出すことを目標にやってますw クオリティよりとにかく出す方が大切。

つぎに供物とかの方ね。
二郎神の供物はまあ色々とあるっぽいですが(劇の奉納とかもあるし)よく記述をみかけるのが羊ですね(例えば『夷堅志』とか)。これは誕生日に限らずみたいですけど。
『清嘉録』に「六月二十四日为二郎神生日,患疡者拜祈于蔚门内之庙,祀之必以白雄鸡」ってあるので鶏もありかな? と思ってます。勝手に。病気の人がお祈りする時だけなのかもしれないけど。
あと香火を受けているって表現もあるし線香も要るんじゃないか? と思って、毎年そのあたりを目標にちょっとずつ集めてこっそりお祝いしてます。あと四川の方で酒神として祀られてたっていう話もどっかでみたので(ソース忘れちゃったごめん)中国酒も。
おままごとみたいなもので本場の人とかに怒られそうで毎年ヒヤヒヤしてるけどなんだかんだでやってますね。絶対真っ先に黒歴史になるやつ。

【2014年】7/20
Bs68LS7CEAANivB_orig
2014年はケーキ+藍苺酒+お香3本。えらい現代的だけどそんな急に羊も鶏も用意できませんって。お香は本来ならあの長い線香なんだろうけど家の中であれ焚くのは匂い的にちょっときびしいからお香で!ごめんね!一応3本たててみたけど灰とかないしお香立ては1本仕様だし(あたりまえ)3本一気になんて無理だよ……と思いつつ無理やり固定してやってた。
その頃読んだ論文から発展して華光と二郎神の類似点についてぐだぐだしゃべってました。

【2015年】8/8
2015年関帝廟
この日はちょうど土曜日でお休みだったので、せっかくだし実習中で体力的に若干キツかったけど関帝廟に行ってきました。もはや二郎さん関係ないけど関帝誕でもあるからいいよね。(なにがいいのか)
なんかふえてる
なんかふえてた。前行った時はこんなのなかったのに。コラ素材に使えそうだな……とか思った。
その後南京町にGO!してお茶飲んだり買い物したりしてたんですが、その間急に雨に降られた。まあ今日は雷部の誕辰でもあるし、かつては雨乞いの儀式も行われたというからおかしくはないかもしれないけど、これ恵みの雨というよりゲリラだよね……とか言ってた。

2015年
神像+香炉+桂花陳酒+お香3本。どうしても神像が欲しくてこの年の6月に個人輸入したんだよね。天猫で。ちっちゃいフィギュアの方(Q版神像とかいうらしい。自分はちびキャラ神像フィギュアとか呼んでる。勝手に。)は前の年の8月に個人輸入したもよう(PC商店街とかいう楽天みたいなとこで)。だって日本にいたら手に入らないんだもの。香炉は当日南京町でみかけたので調達。桂花陳酒は気になっていたので挑戦したけどやっぱり自分には合わなかった(ワイン苦手)。

【2016年】7/27
CoYC_A5UsAE5PVY_orig
神像+香炉+孔府家酒+鶏+なんちゃって祭壇+お香1本。
今回はちょっと祭壇っぽくしてみたよ。フェルト切れ端の再利用でごめん。今度ちゃんとしたの買ってくるからさ。
あと鶏も実家から召喚した。羊は持ってなくて用意も間に合わなかった。ってTwitterでぼやいてたらフォロワーさんが協力してくれたよ……ありがたい……
孔府家酒はあまり高くなくて容量少ないのが日本で手に入るっていうので取り寄せてみたけど、初心者がトライするもんじゃないね。まずは黄酒あたりからチョイスするんだった。なんというか表現うまくできないけど独特で強烈な香り。中盤の香りはなんかこれ中華街でこんな匂いするよねって思った。最後の方の香りはわりと好きかも。中国茶も香り重視だしやっぱり中国人って香り重視するのかなって思った。これが特殊なのかもしれないけど。(白酒の中でもとりわけ香りが強いとかなんとかどっかで見た)

今まで積ん読してた資料読んだり(あんまり読めなかったけど)本家(都江堰とかの四川の廟)の祭儀の画像とか映像とかないかなって漁ったりしてた。
意外とあるもんだね。これとか。
直播互动,2016中国•都江堰李冰文化旅游节网联天下
動画もあった。ありがたや。
【拍客】直播都江堰二王庙李冰文化节祭祀活动—在线播放—优酷网,视频高清在线观看
個人的には二王廟で祭儀されてた道士さまの衿袖が暗八仙なのすごく気になります。

というわけで高速で黒歴史創りだしていってる感がすごくするけど気にせず突っ走ってます。
今後の目標としてはもうちょっと祭壇をそれっぽくすること、酒も普段からちょっとずつチャレンジしていくこと(直前にやりだすからこーなる)、羊の置物と香の調達(無印のお香使ってるけど京のお香とか焚きたいよねって毎年思って買うの忘れる)、あと資料みたり画像みたりしてたときに祈祷詞とかつきものじゃんって思ったのでそっちについても調べたいな。あっでも中国語で音読とか無理だわ。書いて置いとくだけじゃダメかな(ダメだろ)。

なんかいきなりディープな話題でごめんね! てわけで二郎さまご聖誕おめでとうございました!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA